教員紹介

教授
妹尾 昌俊セノオ マサトシ
  • 専門分野
    学校改善、学校の組織マネジメント、人材マネジメント、働き方改革、教育政策
  • 主な担当科目
    教育マネジメント論
    教育人材マネジメント論
    教育テック総論
    教育構想演習(I)
    教育構想演習(II)
    教育構想研究(I)
    教育構想研究(II)
  • 略歴
    徳島県出身。京都大学大学院修了後、野村総合研究所にて調査・コンサルティングに従事。
    2016年から独立し、全国各地の教育現場を訪れて講演、研修、コンサルティングなどを手がけている。
    教育長・教育委員会向けのアドバイス等も多数実施。
    現在、一般社団法人ライフ&ワーク代表理事。
    ヤフーニュースオーサー。東洋経済、教職研修、その他メディアなどで寄稿多数。
  • 所属学会・団体等
    日本教育経営学会、日本教師教育学会、日本学校改善学会
  • 実務・研究上の業績(主な著書・論文)
    主な著書に『校長先生、教頭先生、そのお悩み解決できます!』、『先生を、死なせない。教師の過労死を繰り返さないために、今、できること』、『学校をアップデートする思考法:学び続けるチームになる』、『教師と学校の失敗学:なぜ変化に対応できないのか』、『教師崩壊』、『こうすれば、学校は変わる! 「忙しいのは当たり前」への挑戦』、『学校をおもしろくする思考法:卓越した企業の失敗と成功に学ぶ』、『学校事務“プロフェッショナル"の仕事術』、『変わる学校、変わらない学校』など多数。
  • 公職(政府委員等)
    学校業務改善アドバイザー(文科省委嘱のほか、埼玉県、横浜市、高知県、熊本県等)、
    中央教育審議会「学校における働き方改革特別部会」委員、「質の高い教師の確保特別部会」委員、
    スポーツ庁、文化庁において、部活動のあり方に関するガイドラインをつくる有識者会議の委員、文科省・GIGAスクール下での校務の情報化の在り方専門家会議委員などを歴任。
  • メッセージ
    「学び続ける教職員」像は、これまで国の政策や答申などで繰り返し言われてきました。ですが、どんなに立派な理念でも、具体化、実装できないと、変化を起こせません。 この大学院での学びは、学び続ける教職員を伴走支援し、ウェルビーイングな学校づくりや学校改善等を進める、ひとつの実践、探究の場だと思います。興味のある方は、ぜひご参加ください。